モブログしてますか?
セコムしてますかみたいになりましたけど、モブログってそもそも知ってますか?
セコムしてますかをそもそも知ってますか?
それは置いておいてスマホでブログを書くことをモブログっていうらしいです
今ではきうりもモブログすることもある人間になりました
やっぱり知りたいのはどんなアプリがあったら便利なのかってことですよね
なので、きうりが実際使っているモブログ用アプリをご紹介したいと思います
モブログに使うと便利なアプリ9選
- 1.するぷろ
- 2.するぷろーら
- 3.phonto
- 4.Skitch
- 5.photoshop Mix
- 6.PS Express
- 7.WordPress
- 8.imageResize
- 9.canva
するぷろ
テキストエディタです
基本的にここに下書きして、やる気がなくなったり一区切りついたなと思ったらワードプレスに下書き投稿します
過去記事を編集することも可能です
もちろんマークダウン記法サポート済み
テキストエディタって難しくて、スマホで全部完結したいという人と
サポートくらいで使いたいという人でかなりアプリの需要も変わって来ると思うんですよね
全部スマホで完結したいという人はこちらがおすすめかもしれません
無料版とPro版がありますが、スマホ1台で全て完結したいのであれば迷わずPro版です
タグを登録したりすることが出来て、慣れればPCくらいサクサク書けるらしいです
きうりは挫折しました
するぷろーら
するぷろと行ったり来たり出来るブラウザです
きうりの使用頻度自体はあまり高くありませんが、セット売りで売ってたので買ってしまいました
リンクを貼る時に既存のブラウザと行ったり来たりするのは面倒なのでいいアプリだと思います
このブラウザで調べてコピーしてすぐ文章に貼り付けられるので手間が少ないです
phonto
写真に文字を入れることのできるアプリ
きうりはアイキャッチはほぼ全てこのアプリで作っています
PCより直感的に操作できる点やフォントが可愛いので使っています
文字入れ作業ならほぼ全て網羅しているのではないでしょうか
Skitch

こんな矢印入りの説明画像を作るときによく使います
というかそれ用のアプリです
Macでスクショした画像をAirdropで送ってサクッと矢印と文字を入れてまたMacに送り返します
2分でこれが作れるんだから楽なもんです
photoshop Mix
「塗りつぶし」で要らないところを消し消しできるアプリ
偶然写ってしまったあれこれとかを消せます
一応確認はしてるけど撮り直しできない写真もあるので
PS Express
一発で画像を「Facebook」、「Twitter」、「Instagram」向けに切り抜きができるアプリ
きうりが使っているテーマのJINではツイッターよりもうちょっと大きいサイズがいいんだけど
画像のサイズとか指定しないで1タップで切り抜きできるのはすごく便利です
WordPress
編集じゃなくて、スマホで見たときどんな風に見えるか確認するためです
UIはあまりよくありませんのであくまで確認用として使っています
はてなブログの人はこっち
imageResize
画像をリサイズしてくれるアプリ
大きすぎたり小さすぎたりするとこれで調整します
カスタマイズしたサイズには出来ないけど16:9のサイズに1タップで出来るのは便利
Canva
簡単な上直感的にアイキャッチが作れるアプリ
きうりはこのアプリで下地の画像を作って、その上にPhontoで文字を入れてアイキャッチを作ることが多いです
だってアイキャッチ画像検索するの面倒臭くない?
・モブログはスキマ時間を活用できる!
・使い方次第ではスマホ1台でブログ管理も可能
・Macと組み合わせればもっと便利!
・アイキャッチ画像を作るのってPCよりスマホの方が便利かも?
きうりが実際使っているアプリをご紹介しました!
楽しいブログライフの参考にしてみてね!
それではっ