科学的に根拠からみた瞑想の驚くべき効果とは!
どうも、きうり(@nasyukiuri)です
皆さんは瞑想ってご存知ですか?
そうそう、なんか座禅組んでじーっとしているあれです
実はスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、そして近年ではGoogleも社員へ瞑想の取り組みを勧めています
「なんか落ち着くためにやってるんでしょ?」、「リラックス効果があるんでしょ?」
瞑想の効果はそれだけじゃないんです!
では今回は絶対にやっておきたい瞑想の効果を解説します
瞑想は科学的根拠のある効果がたくさんある!
実は近年科学の世界でも瞑想は注目されていて、いろいろな学者の方が瞑想と心身の関係について研究をしています
そして、瞑想を行うことによって驚くべき効果が出ることが判明しました
そもそも瞑想って何?やり方は?
今注目されているのはマインドフルネス瞑想と呼ばれる瞑想方法です
自分の呼吸に集中することによって自らの集中力を鍛えるという目的があります
やり方は簡単で
・目を開けていても閉じても大丈夫
・足を組む(あぐらでもOK)
・背筋を伸ばす
・吸う、吐くを10秒ほどのセットで行う
・呼吸に集中し、他のことに気が散ったら、すぐに呼吸に意識を戻す
一番最後の項目が重要で、他のことから呼吸に意識を戻すことがトレーニングの肝になります
知っておきたい瞑想の効果5つ
・集中力が上がる
・自律神経が整う
・幸福感が高まる
・ストレスが減少する
・記憶力が上がる
集中力が上がる
これは瞑想を研究している科学者グループ全てが提唱している瞑想の効果です
瞑想をしたグループと瞑想をしていないグループでは、実験テストの集中力が明らかな違いが出ています
最高で20%の集中力向上が認められたこともあります
自律神経が整う
深く呼吸をするので、乱れていた自律神経が整います
緊張や不安を緩和してくれる副交感神経が優位になることで、リラックス効果もあります
寝る前に瞑想を短い時間することで、寝つきも良くなります
幸福感が高まる
瞑想を行うことでセロトニンが分泌されます
このセロトニンは人間の脳内で多幸感を感じさせる物質です
毎日瞑想することによって世界が明るく感じられます
ストレスが減少する
自律神経を整え、セロトニンが分泌されることでストレスが減ります
イライラしていたことを冷静に捉えられるようになることで、問題解決にも繋がります
また、ストレスが減ることによって心疾患や動脈硬化など体にも良い反応が出ることがわかっています
記憶力が上がる
こちらは最新の実験によって新たに証明されました
2019年のカルフォルニア大学の研究ですが、
瞑想アプリを作り、18歳〜35歳の男性をアプリを使って瞑想をしたグループと全く瞑想には関係ないアプリを使ったグループに分けました
そして6週間後、テストを実施してみると、アプリを使っていないグループは変化がありませんでしたが
アプリを使って瞑想をしていたグループは集中力と作業記憶能力も向上していました
科学的に瞑想は脳機能を向上させるということがまた一つ分かったのです
瞑想は1日1分でも効果がある
瞑想は長い時間じーっと座っていなければならないと思っている方もいるとは思いますが、瞑想は1分から効果があります
本当に悟りを開くために瞑想している人は別ですが、このマインドフルネス瞑想は短い時間でも効果があるということがわかっています
瞑想を始めてみるとわかるのですが、初心者は姿勢を維持するだけでもかなりの負担になります
最初は短い時間でいいので瞑想を取り入れてみてください
瞑想は自分を成長させてくれる
宗教臭いですが、瞑想は筋トレと似たようなもので、脳を成長させてくれます
実際私も1週間くらいで効果が実感できるようになりました
具体的には
ブログを書くときに他のことを気にしなくなった
日中に眠気を感じることが減った
以前よりも前向きに物事を捉えることができる
何事も楽しんでやれるようになった
眠りが深くなった
このような感じです
最初は胡散臭いし、やる意味あるの?と思ってたんですが、今では朝に瞑想をしないと落ち着かないようになってきました
皆さんも最初は疑いながらでいいので瞑想の習慣を作ってみてはいかがでしょうか?
「瞑想のやり方とかよくわからなーい」という人はメンタリストDaigoさん監修のアプリを使うとより効率的に瞑想が行えると思います
それではっ